購入したバイク屋さんから週末の土曜日に連絡がありました。「いつぐらいに取りに来ますか?」と。次の週の週末に・・・と思いましたが、電車で取りに行くので、週末は列車の席の隣に人がいる可能性もあるので、有給を取って水曜日に取り […]
Vストローム250購入への道のり 後編
ここからはなぜVストなのか。そこに触れたいと思います。それは、まず価格(笑)。新車で613,800円で、乗り出しはお高めの九州でさえ60~65万円ってところ。さすがスズキ。庶民の味方。ただし、Made in Chinaで […]
Vストローム250購入への道のり 前編
結果としてVストローム250を選んだのですが、大型バイクから降りるのは少し抵抗がありました。理由は定番のこれ「せっかく大型二輪の免許を取得したから」です。ちなみに私は、限定解除をしたわけではなく、普通に教習所に通って取得 […]
玄界灘ドライブ
本当は「車中泊 IN 玄界灘」というタイトルになるはずだったのですが、天気予報は曇りの予報でしたが、驚くほど日差しが強くて気温が高く、あまりにも暑かったので帰ってきてしまいました(笑)。 さて、今の私はバイクに対するパッ […]
車中泊 IN 角島 後編
再び長門市街に戻り、夕飯を調達してこちらの道の駅まで移動しました。 私はGooglemapのナビの設定を、高速道路と有料道路を不使用にしているので、Googleさんはいつもほぼ林道に誘い込みます。県道64号もマイルドな険 […]
車中泊 IN 角島 前編
私の旅やツーリングって、B級的なグルメと温泉を楽しむことをテーマとしています。両方ともコロナ感染の可能性を示唆しているので、私としては躊躇しており、人との接触が少ないとはいえ・・・それでも車中泊での旅行も自粛しておりまし […]
V7からの乗り換えを決意 2
250でいいかな?と思い、レブルの他にも考えてみたのですが、250でタンデムすることも視野に入れると、妥当なのはスクーターぐらいなんですよね。スクーターを毛嫌いするライダーもおりますが、私は過去にスカイウェイブ400に乗 […]
V7からの乗り換えを決意 1
今年の8月で三周年を迎える我がV7の走行距離は約17400㎞。購入したときは確か9000㎞弱だったから、2年8ヶ月で8400㎞。一年間に5000㎞も走っていません。ハーレーのスポーツスター883は3年で15000㎞。ドゥ […]
別府お花見サイクリング(ベロスターミニ セカンドインプレッション)
先週から気温が少し低く寒い日が続きましたが、4月に入って気温も戻り、湯の街別府も桜の花が満開になりました。というわけで、久々に自転車で市内を散策してみました。 桜の名所をバイクでツーリングするのも悪くないのですが、最近は […]
レブル250
このバイク、今たいへん人気があるようですね。 販売台数は2021年で約1万2000台だから相当な売れ行きですよ。ちなみに、おっさんが大好きなカワサキのZ900RSは、売れていると言われているが、たかだか約4800台だから […]