10月中旬に納車したばかりなのに、オドメーターが91000㎞になりました。約2ヶ月半で3000㎞ですよ。すでに過走行で・・・困ったもの(笑)。納車時に購入した販売店がオイル交換をしてくれました。販売店は「純正ではないけれ […]
電熱グローブ インプレッション
本物のツーリングライダーであれば冬でもバイクに乗るのでしょうけど、私は冬にバイクでツーリングを楽しむことはありません。だってひたすら寒いから(笑)。八ヶ岳の生活では、寒いとかの前に雪や凍結路の問題もあって危険だから、バッ […]
ユーザー車検チャレンジ
購入したサンバーは、10月15日の納車でしたが12月12日で車検満期日になります。だから実質は車検無し同然で購入したのです。私は車検はクルマ屋さんにやってもらっています。その理由は、めんどくさい修理ばかりしか頼まないので […]
8月の長雨
我がV7が車検から戻ってきたものの、お盆のあたりから九州は、災害が発生するレベルの大雨になりました。そして、それは秋雨前線ならしく長期間にわたり雨が降り続いています。その影響もあって今週末も雨模様です。お盆休みは雨が多い […]
4連休 後編
4連休の2日目は、先日のツーリングで雨天走行をしたので、V7の洗車とついでにフリードの洗車。連休の3日目は、気温が高くはなりますが降水確率も低いので、V7で涼しい阿蘇・・・は人出が多いだろうから、いままで行ったことのない […]
4連休 前編
またもや緊急事態宣言が発令されました。今回で4度目。そして今回も毎度おなじみの自粛のお願いのみ(笑)。なんか意味あんの?これ。私はそもそも興味がないので、 オリンピックの開催なんてどっちでもいいです。しかし、それに合わせ […]
自分専用の電動アシスト自転車を購入
大分サイクルシェアで電動アシスト自転車を借りてサイクリングを体験いたしまして、足りない体力を補ってくれる電動アシストの自転車ならば、自転車の楽しいところだけを味わえることがわかったので電動アシスト自転車の購入を決意しまし […]
別大国道サイクリング
私は老後の趣味の一つに、電動アシスト自転車でのサイクリングを考えております。そんな折に鉄オタのスーツさんという人気のあるyoutuberの方が、東海道をママチャリの電動アシスト自転車で旅をしているではありませんか。特別な […]
消えゆく名車たち
私は還暦を過ぎたらヤマハのSR400に乗ると決めていましたが、やはり生産終了となってしまいました。なんとなく予想していたものの、ついにこの時が来てしまった。理由は「SR400の2019年の販売台数は1609台のクラス4位 […]
2021年お正月
あけましておめでとうございます。 昨年はコロナウィルスのパンデミックに尽きましたが、今年もあいかわらずだから、新薬の登場を切に願いますなぁ。えっ?ワクチンがもう開発されているではないか・・・ワクチンは予防接種だから抜本的 […]