8月22日に母が他界しました。少し前から余命を告げられてはいたものの、医師の見解では今すぐって話ではなかったので、なんとなく突如亡くなってしまった感もありました。 以前も帰省ネタで書きましたが 私は母に対しての想いっての […]
当たらない天気予報
購入してから数える程度しか乗っていない、私のVストローム250(以後Vスト)。週末の天気が悪かったり、ティニー(愛犬)の病院に行ったり、なかなか乗る機会がないのですよね。そして8月に突入してしまえば、今度は猛暑で乗れない […]
玄界灘ドライブ
本当は「車中泊 IN 玄界灘」というタイトルになるはずだったのですが、天気予報は曇りの予報でしたが、驚くほど日差しが強くて気温が高く、あまりにも暑かったので帰ってきてしまいました(笑)。 さて、今の私はバイクに対するパッ […]
V7からの乗り換えを決意 2
250でいいかな?と思い、レブルの他にも考えてみたのですが、250でタンデムすることも視野に入れると、妥当なのはスクーターぐらいなんですよね。スクーターを毛嫌いするライダーもおりますが、私は過去にスカイウェイブ400に乗 […]
V7からの乗り換えを決意 1
今年の8月で三周年を迎える我がV7の走行距離は約17400㎞。購入したときは確か9000㎞弱だったから、2年8ヶ月で8400㎞。一年間に5000㎞も走っていません。ハーレーのスポーツスター883は3年で15000㎞。ドゥ […]
レブル250
このバイク、今たいへん人気があるようですね。 販売台数は2021年で約1万2000台だから相当な売れ行きですよ。ちなみに、おっさんが大好きなカワサキのZ900RSは、売れていると言われているが、たかだか約4800台だから […]
サンバーのオイルレベルゲージ
購入した時のオドメーターは88000㎞で、お正月の東京往復の前に一度オイル交換をしたのですが、交換サイクルは3000㎞にしているので、またもやオイル交換となってしまいました。実家の東京往復は2000㎞でしたので。 オイル […]
サンバー ドライブレコーダー装着
私は昔からクルマのサスペンションやタイヤなどには関心があるのですが、車内の装飾品とも呼べるオーディオとかナビとかはあまり興味がありません。そもそも運転しながら音楽もあんまり聴かないし、ナビなんざスマホでも十分なので(笑) […]
2022年お正月 後編
2022年の1月1日は、朝から両親が購入した「ジャパネットたかた」のおせち料理をつつきながら、私が作ったお雑煮を父と母と一緒にいただきました。ジャパネットたかたの販売するおせちなんて・・・と思っていましたが、これが思いの […]
2022年お正月 前編
昨年と違ってコロナの感染者数が激減しておりますから、今年も実家に帰省することにしました。妻は行かないそうなので、私一人ですから新幹線も考えたのですが、ここにきて新たなオミクロン株というので感染拡大のきざしが出てきたもので […]