常磐自動車道を走るのはもう何年ぶりだろうか?。10年は走っていないのではないかと思う。ましてや大洗町へ向かう北関東自動車道なんて、20年以上走ったことないのではないだろうか。 その懐かしの常磐自動車道は、元旦の午前中だっ […]
2023お正月 前編
「家族などの近しい人が亡くなった際に、故人を偲ぶ期間が喪中です。この間には、結婚式などの慶事を執り行うことや出席、祝い事を催すのを控えて故人の冥福を祈りながらつつしんだ生活を送るのが慣わしです。この喪中の期間でのふるまい […]
車中泊 IN 八つ墓村 後編
それでは朝風呂に行ってみます。 こちらの施設で入りました。湯原温泉 湯本温泉館さんです。 湯原温泉は、露天風呂番付で西の横綱として有名な砂湯があるそうです。その手前に真庭市営の共同浴場 湯本温泉館があります。ご利用はお一 […]
車中泊 IN 八つ墓村 前編
鼻の上に腫瘍ができてしまったティニー(愛犬)は、前庭疾患の症状も出てしまい、一時は歩くのさえままならなくなってしまった。もうこのまま症状が良くなることはなく、天寿を全うするのであろう・・・とあきらめていました。それでも、 […]
車中泊 IN 角島 後編
再び長門市街に戻り、夕飯を調達してこちらの道の駅まで移動しました。 私はGooglemapのナビの設定を、高速道路と有料道路を不使用にしているので、Googleさんはいつもほぼ林道に誘い込みます。県道64号もマイルドな険 […]
車中泊 IN 角島 前編
私の旅やツーリングって、B級的なグルメと温泉を楽しむことをテーマとしています。両方ともコロナ感染の可能性を示唆しているので、私としては躊躇しており、人との接触が少ないとはいえ・・・それでも車中泊での旅行も自粛しておりまし […]
2022年お正月 後編
2022年の1月1日は、朝から両親が購入した「ジャパネットたかた」のおせち料理をつつきながら、私が作ったお雑煮を父と母と一緒にいただきました。ジャパネットたかたの販売するおせちなんて・・・と思っていましたが、これが思いの […]
2022年お正月 前編
昨年と違ってコロナの感染者数が激減しておりますから、今年も実家に帰省することにしました。妻は行かないそうなので、私一人ですから新幹線も考えたのですが、ここにきて新たなオミクロン株というので感染拡大のきざしが出てきたもので […]
車中泊 IN 糸島 後編
ひがしせふり温泉 山茶花の湯 さんには、17:20ぐらいの到着でした。 緊急事態宣言も解除されたし、コロナの感染者数もかなり減ったのもあるのでしょうね。広い駐車場がけっこう埋まっていますよ。一応家族風呂もあるので、空いて […]
車中泊 IN 糸島 前編
妻はふなっしーのファンなのです。そのふなっしーが、博多でコンサート?というかファンの集いみたいな興行をするらしい。それのチケットを取っておりました。私にはこういう気持ちがいまひとつわかりません。 私は血気盛んな少年期の時 […]