前回のツーリングのときにも書きましたが ライダーとして残された時間が少なくなってきている焦りもあり、やっぱり大型バイクに返り咲こう・・・と目論んでおりました。候補はハーレーダビッドソンのXL1200S、そしてカワサキのG […]
車中泊 IN 薩摩半島 後編
昨日の指宿温泉も素晴らしかったが、今回の旅での温泉は、こちらの温泉がメインディッシュってところです。 西郷どんゆかりの湯の鰻温泉です。 営業は8:00からですが駐車場で開店を待っていたら、なんとフライングの7:45に入れ […]
車中泊 IN 薩摩半島 前編
コロナもどうやら収束の方向に向かっている様子です。と言いますか、この騒ぎはいったい何だったのか(笑)。結局、対策もほぼ無意味なような気がするし、ワクチンも効果があったとは思えない・・・それどころか死者まで出る始末。笑える […]
日向ドライブ
地図で仮想ツーリングをするのが趣味である私は、宮崎に前々から気になっていたピザ屋さんがありました。ですが、家から少し遠いのと人気のあるお店のため予約が必須で、それが面倒だったのでなかなか行く機会がないままもう1年くらい経 […]
現状維持ツーリング
基本的に私は冬にバイクでツーリングをしようとは思いません。その理由は単純で「寒いから」である。しかし、冬にも気温が高い週末が稀にあり、そういう日を狙ってバイクの現状維持(コンデション維持)のため、最小限の距離を走ることは […]
2023お正月 後編
常磐自動車道を走るのはもう何年ぶりだろうか?。10年は走っていないのではないかと思う。ましてや大洗町へ向かう北関東自動車道なんて、20年以上走ったことないのではないだろうか。 その懐かしの常磐自動車道は、元旦の午前中だっ […]
2023お正月 中編
暮らしていた時は当たり前の景色でしたが、ここから見る富士山は素晴らしく絶景です。 甲斐駒ヶ岳や北岳も懐かしい。高速道路で甲府まで出ようと思いましたが、七里岩ラインを無性に走りたくなり、一般道で韮崎経由で 甲府まで走りまし […]
2023お正月 前編
「家族などの近しい人が亡くなった際に、故人を偲ぶ期間が喪中です。この間には、結婚式などの慶事を執り行うことや出席、祝い事を催すのを控えて故人の冥福を祈りながらつつしんだ生活を送るのが慣わしです。この喪中の期間でのふるまい […]
雲仙ツーリング 後編
温泉もツーリングマップルに大きく載っている 小地獄温泉館にしてみました。雲仙の温泉の日帰り温泉では鉄板ですね。ご利用はお一人様460円と激安です。 泉質は単純硫黄泉(低帳性 弱酸性 高温泉)です。白濁で硫黄臭がする素晴ら […]
雲仙ツーリング 前編
ティニー(愛犬)が秋吉台の旅行の後、あんなにもすぐに亡くなるとは思わなかったので、次にティニーと一緒に行くために計画を立てていたのが雲仙の旅行でした。妻は東京で友人たちと会って気分転換をしてくるらしく出かけて行ったので、 […]