長年愛用していたバイクのジャケットがあまりにもボロボロになったので、新しいジャケットを少し前に熊本のライコランドで新調しました。 それが9月後半で、すぐ着るはずだったのですが、いつまでたっても暑い。だから前回のツーリング […]
車中泊 IN 人吉 後編
雨は明け方まで降り続きましたが、なんとか朝には上がりました。人吉の市街に朝7:00から営業している共同湯があるので、そこで朝風呂に入りました。 人吉温泉 元湯さんです。人吉の市街を少し走りましたが、小さい頃の母方の実家が […]
車中泊 IN 人吉 前編(サンバーインプレあり)
サンバーを購入した理由の一つに、私たちは車中泊で旅をするから・・・というのがあります。車中泊を始めたきっかけは、ティニー(愛犬)とクルマ旅をするのにティニーと泊まれるホテルが少なくて、行くところが限定されてしまうからです […]
車中泊 IN 大隅半島 後編
本土最南端の岬・・・というからには、ものすごいところであろう・・・と想像していましたが、大隅半島の中でそれなりの街である鹿屋市は意外にもどこにでもあるような普通の市街地だったので、あれ?なんだか地の果てに来ている感に欠け […]
車中泊 IN 大隅半島 前編
小学6年生レベルの頭脳があれば予測出来たはずではあるが、GO TOの影響で当然の結果のごとくコロナウィルスの感染が拡大されました。子供の頃は「世の中の頭の良い方々が国の舵を取っている」と思っていましたが、現実は思慮深く頭 […]
高千穂峡
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、やっと大型バイクに乗るのに適した気温になりました。しかし、V7に乗るには、懸案事項だった全く見えないミラーの問題を解決しなくてはなりません。で、すでに届いているミラーの角度アダ […]
車中泊 IN 道の駅日向 後編
11月24日の朝の外気温は5℃。厳しい寒さの中でフリードを車中泊モードから運転モードに戻し、7:00くらいに出発しました。向かう先はクルスの海展望所です。R10を延岡方面に走り、R327から看板に従い走ります。ただし道は […]