今週末の気温は20℃まで上がるのだとか。それならば絶好のバイク日和なので、ぜひバイクで走りたい。ですが金曜日までは真冬の寒さで・・・とても20℃まで上がるとは思えない気温でした。だからいくら気温が上がると言われても、私は […]
阿蘇パノラマライン
一年間でバイクを乗るのに一番適しているのは何月?の質問をされたなら、私なら6月と答えます。理由は、日中は気温が20~25℃と暑くもなく寒くもなく、そして日が長く18時すぎまで明るいからです。9月も捨てがたい気もしますが、 […]
地球の温暖化
私はクルマが好きで若いころには競技にも参加していましたし、今でもクルマもバイクも好きだし所有もしています。それが前提で記事を書いています。いくらクルマやバイク好きでも、近年の異常気象を目の当たりにすると、このままでいいの […]
電動自転車購入
妻が今の仕事に思うところがあり、転職をする事になりました。私も妻も大学卒業して以来、民間企業でしか働いたことがなかったのですが、別府ではお互い公的機関の勤めとなりました。もちろん非正規職員ですが。仕事は…とにかく楽(笑) […]
車中泊 IN 呼子 後編
最終日の朝風呂は、この旅での温泉で一番楽しみにしていた嬉野温泉に入ります。とりあえずR204で佐世保へ出ました。 人生初の佐世保の街ですが、いわゆる地方の街らしい感じがしました。同じ地方でも別府は、観光施設があったり、フ […]
湯平温泉
先週は雨で肌寒かった別府ですが、雨が上がってからは「もう夏なのか?」というような気温が続いております。さらに今週末に至っては、北海道でさえ30℃を超える異常気象。ますますヤバい感じが漂う宇宙船地球号。長生きしてもいい事な […]
久留米ラーメン
鎖骨骨折は順調に回復へ向かっており、腕の可動範囲もかなり広がってきました。クルマの運転に関しては「もうなにも不自由しない」と思えるほどなので、今週の日曜日は少し足を延ばして久留米市までラーメンを食べにクルマで行ってみまし […]
別府での暮らし 1
八ヶ岳南麓から湯のまち別府へ移住して三ヶ月が過ぎました。労働するのは不本意ですが、気がつけばなんとか就職すること(ほぼアルバイトですが)も出来て生活も落ち着き…といいますか単調化してきました(笑)。三ヶ月も経つと移住した […]
2019年お正月
あけましておめでとうございます。 2018年は私にとって北海道ツーリングや別府への移住もあり、今までの51年の人生を振り返ってみてもとても充実した一年でした。もちろん前々から計画をしていたので、それがたまたま2018年な […]
はじめまして
プロフィールにも書いておりますが、11年間暮らした山梨県の八ヶ岳南麓の別荘地から、別府へ移住してまいりました。 そこでの歴史は、下記のブログをご覧ください。 http://nanchattelife.cocolog-ni […]