本当は「車中泊 IN 玄界灘」というタイトルになるはずだったのですが、天気予報は曇りの予報でしたが、驚くほど日差しが強くて気温が高く、あまりにも暑かったので帰ってきてしまいました(笑)。 さて、今の私はバイクに対するパッ […]
車中泊 IN 角島 後編
再び長門市街に戻り、夕飯を調達してこちらの道の駅まで移動しました。 私はGooglemapのナビの設定を、高速道路と有料道路を不使用にしているので、Googleさんはいつもほぼ林道に誘い込みます。県道64号もマイルドな険 […]
車中泊 IN 角島 前編
私の旅やツーリングって、B級的なグルメと温泉を楽しむことをテーマとしています。両方ともコロナ感染の可能性を示唆しているので、私としては躊躇しており、人との接触が少ないとはいえ・・・それでも車中泊での旅行も自粛しておりまし […]
サンバーのオイルレベルゲージ
購入した時のオドメーターは88000㎞で、お正月の東京往復の前に一度オイル交換をしたのですが、交換サイクルは3000㎞にしているので、またもやオイル交換となってしまいました。実家の東京往復は2000㎞でしたので。 オイル […]
サンバー ドライブレコーダー装着
私は昔からクルマのサスペンションやタイヤなどには関心があるのですが、車内の装飾品とも呼べるオーディオとかナビとかはあまり興味がありません。そもそも運転しながら音楽もあんまり聴かないし、ナビなんざスマホでも十分なので(笑) […]
2022年お正月 後編
2022年の1月1日は、朝から両親が購入した「ジャパネットたかた」のおせち料理をつつきながら、私が作ったお雑煮を父と母と一緒にいただきました。ジャパネットたかたの販売するおせちなんて・・・と思っていましたが、これが思いの […]
2022年お正月 前編
昨年と違ってコロナの感染者数が激減しておりますから、今年も実家に帰省することにしました。妻は行かないそうなので、私一人ですから新幹線も考えたのですが、ここにきて新たなオミクロン株というので感染拡大のきざしが出てきたもので […]
ユーザー車検チャレンジ
購入したサンバーは、10月15日の納車でしたが12月12日で車検満期日になります。だから実質は車検無し同然で購入したのです。私は車検はクルマ屋さんにやってもらっています。その理由は、めんどくさい修理ばかりしか頼まないので […]
車中泊 IN 人吉 後編
雨は明け方まで降り続きましたが、なんとか朝には上がりました。人吉の市街に朝7:00から営業している共同湯があるので、そこで朝風呂に入りました。 人吉温泉 元湯さんです。人吉の市街を少し走りましたが、小さい頃の母方の実家が […]
車中泊 IN 人吉 前編(サンバーインプレあり)
サンバーを購入した理由の一つに、私たちは車中泊で旅をするから・・・というのがあります。車中泊を始めたきっかけは、ティニー(愛犬)とクルマ旅をするのにティニーと泊まれるホテルが少なくて、行くところが限定されてしまうからです […]