ゴールデンウィークのドライブ中にポジションランプが切れました。 サンバーを自分で触る方は知っていると思いますが、普通のクルマのポジションランプの交換なんてものの5分あれば十分なのですが、サンバーの場合はライトを外す必要が […]
車中泊 IN 平戸 後編
道の駅にはこんなモニュメントもありました。 どこで美味しいのが食べられるのだろうか(笑)。 私は朝に入浴をする習慣があるので朝に入浴出来る施設を探しましたが、この辺りではその習慣がないのか、温泉施設は10:00から開店す […]
車中泊 IN 平戸 前編
コロナ騒動から解放された今年のゴールデンウィークは、ものすごーい混雑が予想されます。観光地でもある我が町別府も、おそらくものすごーく混雑すると思われます。私は混雑が予想されるのにわざわざ混んでいる観光地に行こうという考え […]
筑後川温泉ツーリング
今年もようやくバイクに乗れる気温になってまいりました。とは言っても、まだ最高気温は20℃くらいなので標高が高い山は厳しいとは思いますが。ちょっと気温は厳しいけど、ヘルメットを新調したので試してみたい・・・その気持ちが勝っ […]
J-Cruise IIの購入
私はオープンフェイスヘルメットとシステムヘルメットを季節で使い分けしています。当初はシステムヘルメットをメインにしようと考えて購入しましたが、やはり視界が悪いし、日本の夏は暑すぎてとてもではないが息苦しくてかぶっていられ […]
Vストローム250 カスタム
前回のツーリングのときにも書きましたが ライダーとして残された時間が少なくなってきている焦りもあり、やっぱり大型バイクに返り咲こう・・・と目論んでおりました。候補はハーレーダビッドソンのXL1200S、そしてカワサキのG […]
車中泊 IN 薩摩半島 後編
昨日の指宿温泉も素晴らしかったが、今回の旅での温泉は、こちらの温泉がメインディッシュってところです。 西郷どんゆかりの湯の鰻温泉です。 営業は8:00からですが駐車場で開店を待っていたら、なんとフライングの7:45に入れ […]
車中泊 IN 薩摩半島 前編
コロナもどうやら収束の方向に向かっている様子です。と言いますか、この騒ぎはいったい何だったのか(笑)。結局、対策もほぼ無意味なような気がするし、ワクチンも効果があったとは思えない・・・それどころか死者まで出る始末。笑える […]
日向ドライブ
地図で仮想ツーリングをするのが趣味である私は、宮崎に前々から気になっていたピザ屋さんがありました。ですが、家から少し遠いのと人気のあるお店のため予約が必須で、それが面倒だったのでなかなか行く機会がないままもう1年くらい経 […]
現状維持ツーリング
基本的に私は冬にバイクでツーリングをしようとは思いません。その理由は単純で「寒いから」である。しかし、冬にも気温が高い週末が稀にあり、そういう日を狙ってバイクの現状維持(コンデション維持)のため、最小限の距離を走ることは […]