12月というのに最高気温が16℃まで上がる予報が出ている14日の土曜日、妻は電動自転車の練習をするそうなので、フルカウルのスーパーツアラーで佐伯までラーメンを食べに走ってみました。 16℃まで上がるといってもその日の最高 […]
電動自転車購入
妻が今の仕事に思うところがあり、転職をする事になりました。私も妻も大学卒業して以来、民間企業でしか働いたことがなかったのですが、別府ではお互い公的機関の勤めとなりました。もちろん非正規職員ですが。仕事は…とにかく楽(笑) […]
豊後高田の蕎麦
11月最後の土曜日。とうとう別府でも最低気温が5℃まで冷え込み、最高気温も15℃までしか上がらなくなりました。ノンカウルのV7はもう冬眠させますが、私のフルカウルツアラーであるタイカブならなんとか走れるかも…と思い、新蕎 […]
蒲江のウニ
もうバイクは冬眠かな?と思っていたら今週末の天気予報は、11月の下旬だってのになんと20℃に届くらしいのです。そうですか…それが本当ならこれでバイク乗らないのはもったいない。それでも山に向かう勇気はないので、V7で蒲江ま […]
2019 紅葉ツーリング
11月の2週目の週末なので、バイクで紅葉を見に行くのはこの辺が限界ではないでしょうか。根性の入ったライダー、あるいは豪華な電熱ウェアをお持ちなら九重や阿蘇の山も行けると思いますが、私は根性もないのに体温温存派(笑)ですの […]
ワークマンプラス
若かりし頃は服装にたいへん無意味な投資をしたような気がしますが、普通の人生をドロップアウトし八ヶ岳へ移住してからは、ユニクロ様をご贔屓にさせていただいておりました。ところが最近、ワークマンがお洒落になり、しかもコスパ最強 […]
臼杵のふぐ
結局、ロングツーリングには行かぬまま1ヶ月のお休みが終わってしまい11月に入りました。11月の初めの3連休の天気予報は晴れ、晴れ、晴れ。これじゃ混むだろうなぁ…どこ行っても。こんな時こそカブの出番で、マイナーなところをト […]
天ヶ瀬温泉
車中泊の旅から帰ってきて、V7を一度バイク屋さんに見てもらおうと思っていました。理由は、前にも書きましたが、エンジンからのカッカカカ…と鳴る音が気になるのです。この音はスポーツスター883に乗っていた時も出ていたので、空 […]
車中泊 IN 呼子 後編
最終日の朝風呂は、この旅での温泉で一番楽しみにしていた嬉野温泉に入ります。とりあえずR204で佐世保へ出ました。 人生初の佐世保の街ですが、いわゆる地方の街らしい感じがしました。同じ地方でも別府は、観光施設があったり、フ […]
車中泊 IN 呼子 中編
温泉を出てもまだ8:00ぐらいなので、直接呼子に向かってしまうとまだ開店しておりませんから、焼き物にはさほど興味ないのですが、全国的にも名前が通っている唐津焼を見に立ち寄りました。 こちらの唐津焼協同組合 唐津焼総合展示 […]