私は還暦を過ぎたらヤマハのSR400に乗ると決めていましたが、やはり生産終了となってしまいました。なんとなく予想していたものの、ついにこの時が来てしまった。理由は「SR400の2019年の販売台数は1609台のクラス4位 […]
スズキカタナ(新型)の見学
今最も気になっているバイクである新型のスズキのカタナを見学してまいりました。このスズキの新型カタナは賛否両論があるバイクで、その理由は 旧型のこのモデルに熱烈なファンが多いからであろう。東本 昌平さんの漫画「キリン」で主 […]
秋に海水浴
10月ぐらいから週末の天気が絶好調です。それは嬉しいのですが、それにしても今年は気温が高いですね。もちろん温室効果ガスが一役買っているわけですが・・・11月の中旬に普通にバイクに乗れるなんて、そりゃ南極の氷も溶けますよね […]
田染荘(たしぶのしょう)
実家に帰った時、父と一緒に何気なくTVを観ていたら、NHKのうじきつよし さんの「チャリダー」という番組が流れていて、チャリダーが豊後高田の「そば六郷」で蕎麦を食べており「あれ?大分じゃん」・・・と思い見ていたら、その蕎 […]
2020 紅葉ツーリング
結果として、おおむね正常な状態だった我がV7。10月も下旬に突入したので、ぼちぼち紅葉も見ごろかな?・・・と思い、天気も良いので杖立温泉まで行ってみました。 もう朝晩はけっこう気温が低いから、県道11号は寒いので少し早め […]
V7タペット調整
購入時から気になっているエンジンからの音ですが、おそらくバルブクリアランスの可能性が高いので、タペット調整することにしました。シックネスゲージ(隙間ゲージ)と、精度の高いトルクレンチがあれば、自分でも出来そうでしたが、今 […]
久々の耶馬渓
先週プラグの締め付けがゆるかったかも・・・で、ひょっとしたら異音の原因はこれか?の確認と、ワコーズのフェールワンでエンジン内洗浄をするため、日曜日の天気予報は雨が降らないので、今週もV7で走ってみました。 別府も朝晩はか […]
阿蘇の地獄温泉
2015年にヤマハのBOLTを購入し、BOLT用に購入したクリアキンのシーシーバーバッグですが 長年使っていたので愛着もあり、壊れかけていたのですが、だましだまし使っておりました。しかし、とうとうもう無理な領域まで壊れて […]
高千穂峡
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、やっと大型バイクに乗るのに適した気温になりました。しかし、V7に乗るには、懸案事項だった全く見えないミラーの問題を解決しなくてはなりません。で、すでに届いているミラーの角度アダ […]
原尻の滝
台風10号騒ぎが終わり、吹く風が別府も秋風に変わりました。やっと熱帯夜ではなくなりました。ようやく酷暑の夏が終わりましたなぁ。9月の2週目の週末も、土曜日は雨模様なものの、日曜日は雨が降りそうもないので、V7で阿蘇に出よ […]