この前の別大国道サイクリングをきっかけに、再び自転車への情熱・・・そもそも情熱と呼ぶのが妥当なのか微妙ですが、情熱が沸いてきました。 実は私、故郷の東京に居た頃は、ルイガノという当時はそれなりの人気があったメーカーの、フ […]
吉野梅園ツーリング
今週末の気温は20℃まで上がるのだとか。それならば絶好のバイク日和なので、ぜひバイクで走りたい。ですが金曜日までは真冬の寒さで・・・とても20℃まで上がるとは思えない気温でした。だからいくら気温が上がると言われても、私は […]
別大国道サイクリング
私は老後の趣味の一つに、電動アシスト自転車でのサイクリングを考えております。そんな折に鉄オタのスーツさんという人気のあるyoutuberの方が、東海道をママチャリの電動アシスト自転車で旅をしているではありませんか。特別な […]
消えゆく名車たち
私は還暦を過ぎたらヤマハのSR400に乗ると決めていましたが、やはり生産終了となってしまいました。なんとなく予想していたものの、ついにこの時が来てしまった。理由は「SR400の2019年の販売台数は1609台のクラス4位 […]
2021年お正月
あけましておめでとうございます。 昨年はコロナウィルスのパンデミックに尽きましたが、今年もあいかわらずだから、新薬の登場を切に願いますなぁ。えっ?ワクチンがもう開発されているではないか・・・ワクチンは予防接種だから抜本的 […]
スズキカタナ(新型)の見学
今最も気になっているバイクである新型のスズキのカタナを見学してまいりました。このスズキの新型カタナは賛否両論があるバイクで、その理由は 旧型のこのモデルに熱烈なファンが多いからであろう。東本 昌平さんの漫画「キリン」で主 […]
フリードが車検です
18歳で普通自動車免許を取得してから35年経ちました。それまでに購入したクルマはたぶん20台・・・だと思います。単純計算でもわかるように、ほとんどのクルマは継続検査(車検)を受けたことがありません。継続検査を受けたのは、 […]
デジタルカメラ
私のブログではかなり珍しい話題を今回は取り上げます。私がいままで使っていたカメラはSONYのCyber shot DSC RX100という、ちょっと高かったコンパクトデジタルカメラ(通称コンデジ)です。 少し前に故障した […]
モイカフェスタ 2020
モイカたるイカをご存知でしょうか。関東出身の私は、別府に移住して半年ぐらい経ってから知りました。モイカとはどのようなイカであるかといいますと「モイカは数あるイカの中でも、独特の甘みと食感があることから、『イカの王様』と呼 […]
車中泊 IN 大隅半島 後編
本土最南端の岬・・・というからには、ものすごいところであろう・・・と想像していましたが、大隅半島の中でそれなりの街である鹿屋市は意外にもどこにでもあるような普通の市街地だったので、あれ?なんだか地の果てに来ている感に欠け […]